top of page
  • qol_tsubasa.o

初回体験 M様 高校1年生

□当店に来店された理由 二分膝蓋骨による膝の痛みがある

フィジカルが弱い


□学年

高校1年生


□サッカー経験

小学校低学年~


□ポジション

FW(ウイングタイプ)


□利き足

右足


□好きなプレー・得意なプレー

ドリブルで仕掛ける



ご覧頂きありがとうございます。

高校1年生になったばかりの選手です。

慢性的な膝の痛みに悩まされており、最近になって二分膝蓋骨だったということがわかったそうです。

二分膝蓋骨は、うまくケアすれば痛みなくプレーしていくことは可能なのですが、ケアの仕方がわからなかったり、負担のかかる姿勢だったりすると痛みを伴ってしまいます。


流れとしては、

①姿勢の評価

②柔軟性のチェック

③筋力・バランスチェック

④コーディネーション


M様の場合、反り腰傾向にあり猫背から重心線の前方偏移が気になりました。また、柔軟性においてはハムストリングスがかなり硬い。股関節の周りのストレッチ必須ですね。

筋力バランスは全体的に左足の方が弱くて、お尻周りの筋力ももうちょっと欲しいかなという感じです。腹筋・殿筋を鍛えて骨盤のポジションを少し後傾気味に変えられたらと思います。

脊柱(背骨)・肩甲骨周りの柔軟性は良い感じで、合格点あげられますね!



ハムストリングス硬い選手はまずストレッチ!

ストレッチにも動的ストレッチや静的ストレッチがあって、使い分けも重要です。


話し出したら長くなるので、きょうのところはこの辺しておきましょう。(笑)


では、またのご来店お待ちしております。

最新記事

すべて表示

愛知県では、5月14日に非常事態宣言が解除されましたので5月15日より通常通り営業を再開致します。 引き続き、コロナウイルス感染拡大防止に努め、消毒等徹底して行っていきます。 ご来店心よりお待ちしております。よろしくお願い致します。

5月7日(木)から営業再開を予定しておりましたが、緊急事態宣言の延長に伴い5月31日(月)まで臨時休業とさせて頂きます。 1日でも早く事態が収束すること、また皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 また、営業再開の目途が立ちましたら改めてアナウンスさせて頂きます。

□当店に来店された理由 蹴った後にすく転ぶから 周りの状況を見てプレーできるようになりたい □学年 小学5年生 □サッカー経験 3歳~ □ポジション FW □利き足 左足 □好きなプレー・得意なプレー 点を獲ること ご覧頂きありがとうございます。 小学5年生の選手です。 左利きの選手で、キックモーション後転ぶことが多いとのことです。 これ結構小学生くらいの選手にはありがちで、左右の筋力バランスが悪

bottom of page